飲みムラは若干落ち着き、最近は搾乳しておらず。 まだまだ苦戦しながらの授乳で 授乳中にうんちしたらそれ以降飲まないし 私が誰かと喋ると気になるのか、 こちらを見つめて、それ以降飲まなく…. 最近少し飲みムラがでてきました。 おっぱい飲み始めて2〜3分で にちゃあ〜と笑顔になりそのまま飲まなかったり。 (その笑顔はめちゃめちゃ可愛いです笑) 日中の授…. 悩んでいた顔と首の赤いぶつぶつは だいぶ治ってきたので一安心。 先日、初めての予防接種を受けに行った際 お肌の相談もしておきました。 今はまだ自宅での保湿ケアのみの対応でOKとのこと。…. もうすぐ2ヶ月を迎えます。 起きている時にじーっとこちらを見つめてくれたり 周りをキョロキョロとすることも増え とっても可愛らしい姿を見せてくれています🥰 自力でうん…. 生後1ヶ月を迎え、先日お宮参りに行きました。 ご祈祷中は泣いちゃう時もありましたが 太鼓や鈴の音が鳴ると目を開けて聴いていました👀 最近の様子はというと 少し前までは…. 先日、ふと口の中をみると下の歯茎にちょこっと白いものが。 いつから歯が生えてくるのか忘れてしまっていたけれど、もうそんな時期なんだなぁとしみじみ。 2人目となると、なかなかその子だけにつき…. 先日寝返りを成功しました。 2人目なので、上の子の準備をしていると初めての寝返りを見落としてしまうかもね〜と夫と話していた矢先。 みんなで出かけるために、準備をしていたら1人…. 少し前のことになってしまいますが、初節句のお祝いをしました。 我が子は、生後日が3月3日だったので、お食い初めも一緒に行いました。 女の子2人の初節句、とても賑やかで幸せな気分の…. 最近は母乳メインで寝る前のみミルクを足して授乳しています。 つい先日に旅行へ行った際、ミルクを飲む機会がなく帰宅したところ、数日間哺乳瓶に触れる機会がなかったためか、哺乳瓶を受け付けて…. 先日、日を迎えた週末にお食い初めをしました。 お店でお祝いするか迷いましたが、自宅でゆっくり、気持ちを込めた料理を作ってすることにしました。 当日はベビー袴を着て、おめかしさん。…. ゲップがうまくできずに、夜中は特によくうなっていた2人目の子。 産後2ヶ月を過ぎて、ようやくうなりが少なくなってきました。 上の子の時は、頻回授乳で寝られず疲弊しきっていましたが、下の子の…. 乳腺炎になったあと、常に助産師さんの助けを借りれるということと、リフレッシュのために、産後ケアホテルに行ってきました。 控えめに言って、最高でした! 目の前は海。 オールインクルー…. 無事に3ヶ月を迎えることが出来ました。 最近の出来事としては、 ベビー服の60サイズが小さくなり70サイズにサイズアップしたこと 大人がご飯を食べているとぶくぶくとヨダレが出るようにな…. 年末年始は帰省、その後インフルにかかり、あっという間に一月末。慌ただしい1ヶ月でした💦 生後半年はお母さんの免疫で風邪にかかりにくいって言うけど、本当に赤ちゃんだけインフ…. 先日、胸の痛みとしこりが出来てしまったため母乳外来へ行ってきました。 助産師の方にマッサージをしてもらい、胸の痛みも落ち着き一安心。 母乳とミルクを併用しているので、母乳の間隔が開いて…. 布団に下ろすと唸る日々が続き、睡眠不足気味です。 上の子は保育園に通っているので、朝の準備をさせるためには早く起こさないといけないため、下の子がちょうど落ち着いた頃に私は起床、そのまま保育…. 生後2ヶ月になり、年明け早々に予防接種へ行ってきました。 子どもの予防接種はたくさん種類があって. きちんと計画して着々と予約していかないと忘れてしまいそうです。 注射の最中は大泣きでした…. 産後2週間ごろから、うなるようになった子ども。 たまたま、おへそも取れなかったこともあり生後20日ごろに小児科を受診。 ゲップがうまくできないからだねと言われてゲップの出し方を教えていただ…. 身長:52cm 体重:g 時間 タイムテーブル 5:00 6:00 7:00 8:00 9:00 10…. なるべく外出したい 上の子の時はあまり使っていなかったミルクストッ…. 頑張ってもぞもぞしてるのも可愛いなあと思っていたのも束の間。 4度目の練習でがっつり頭をあげてキープしていました。 生後1ヶ月半くらいでハンドリガードしたり、ニコニコ笑うようになったなぁ。。。 と思っていたらあっという間に生後2ヶ月 出産した病院で予防接種をしてきました 子供が2人居るのでこれを機…. この度、2人目を出産しました。 1人目の時に。ママライターとして書かせて頂いていたので今回も! 1人目も不妊治療でしたが 今回も引き続き不妊治療の末の妊娠。 さらに今回は体外受精だっ…. 数日前より寝返りを完璧マスターした様です。 一度出来るようになると、一度覚えた手技は使ってみたくなるもので、1日何度も寝返りをしています。 寝返りをマスターしたところで部屋の環境が安全か尚…. 先々月、上の子が胃腸炎発症したときは すぐに赤ちゃんを祖父母宅へ疎開させました。 我が家は2年連続胃腸炎で家族全滅経験😂 3年目の今回は初めて家庭内感染を防げました! 何が…. 最近、赤ちゃんの髪の毛のボリュームが少しずつ落ちている状況です。3週間前に比べたら断然ハゲてしまっていることが分かるくらいです。 上の子は、かなりの毛量だった為なのか脱毛してても地肌が見え…. 先日日写真を撮ってきました。 家族写真も撮ってもらうので、久しぶりに綺麗めな服を着たところ 体型がかわりすぎてて着れる服がない😱 正確には、スカートやワンピー…. ふと気づくと、夜勤(夜間授乳)していない日が増えていました。 大体20時頃寝て、6時台まで寝てくれます。 週に1〜2回くらいは5時台にミルクあげることもあります。 着実に夜勤…. 最近、家族みんなで会話していると「アー」「ウー」と声を出します。 そして声を出すタイミングも会話の内容に合わせてる様な感じなので、家族みんなで思わず笑ってしまいます。 コミュニケーションを…. 以前、我が家の哺乳瓶事情についてつぶやきました。 そのときちらっと触れた 第1子の哺乳瓶拒否について ご紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 生後4…. 二人目さんは良く寝てくれますが、 ベビーベッドを横切った時に風?や、上の子がおもちゃで容赦なく遊ぶ音、ちょっとベビーベッドにぶつかって揺らしてしまったりなど、まだまだモロー反射や、大きな音…. ちっとも軌道にのりません😅 まだ今後を決めるには早すぎますが、既に混合育児でもいいんじゃないかと方向転換しそうな雰囲…. 朝起きて、授乳中はだいたい トイレ行きたい 顔洗いたい 着替えたい とずっと願いながら過ごしています。 まず上の子のお世話から、ご飯準備、おむつ替え、顔を拭く、着替え そして、下の子授乳…. 明日で5か月になる息子。 4か月半のある日、寝返り返りとずり這いができるようになりました。 子どもの成長はもちろん嬉しいのですが、赤ちゃんを育てるのは最後と思っているので、のんびりと成長し…. 産後1週間頃、黄疸の数値が若干高かったため、産院に行きました。 黄疸は問題なかったのですが、体重が平均より若干少なく、母乳だけでなく、ミルクを足したほうが良いと指示を受けました。 しかし、….
悪魔との赤ちゃん戦争
乳吸い悪魔を倒し貧乳少女を後ろから爆乳少女は前から犯せ | 二次元 | ニュース | うらあきば.じぇいぴ~ View and download Oppai Sensou -New Generation- game cg gallery free on IMHentai にじよめ おっぱい戦争 スマホで始める場所の紹介とゲームの内容について。 にじよめが配信しているおっぱい戦争はエロ画像と音声がスマホでたっぷり。 おっぱい戦争 -にゅ~じぇねれ~しょん | 無料エロゲ FANZA GAMES我が家の三男そうちゃんが生まれて、数日間は息子2人とそうちゃんは『未就学児は病室に入ってはいけません』と新生児への病気の感染を防ぐための病院側の配慮の為、会うことができませんでした。 …. こんにちはー大ふく子です。 また授乳問題勃発。 夜寝る前ミルクを足して早1ヶ月半。 体重増えてなーーーい。 やばくなーーーい? 完母かと思ったのに保健所へ母乳相談へ早速GO。 フリー…. 生後半月までは混合でしたが、体重の増えも母乳の出も順調だったので、完母になりました。 たまに哺乳瓶でミルクをあげることはありましたが、2か月過ぎから哺乳瓶を拒否しだしました。 哺乳瓶を口に…. 今週、BCGの予防接種に行きました。 あやとっちは今から何が起こるかも知らずに、すやすやと眠ってしまいました。 ベビーカーに乗せても、保健センターについて体温を測っても全然起きず、診…. ぎゃん泣きの時はいつもこのミルクに限ります。 最近は母乳はさほど出ず、飲む量が増えたため母乳+ミルクにしています。 ただ母乳がどのくらい出ているのかわからないため、ミルクは月齢の半分….
Related Galleries
ゲームを開始すると巨乳族の「ミルファリア」、貧乳族の「イリス」、並乳族の「コトネ」の内一人をパートナーとして選択できます。 好みで選んで問題ないでしょう。 ココまで、おっぱい戦争 にゅ~じぇねれーしょ~ん 人気なのか? その理由をいくつか調べてココで書き留めました。 巨乳のキャラクターだけでなく幅広いおっぱいへのこだわり View and download Oppai Sensou -New Generation- game cg gallery free on IMHentai今まで遠出する時は車を利用していたのですが、今日は初めて電車でデパートまで行ってきました! とにかくたっぷり授乳させてから、出発しましたが、授乳前に2時間以上もねんねしてくれていたので、…. 実は1週間延長になった1か月健診。体重はgと、だいたい1か月に1kg増え、身長は54cmと、つまらないくらい普通の成長ぶりでした。いえいえ、順調なのはうれしいことです。 また、はじ…. 今日、夫、私、上の子、息子の4人でお宮参りに行ってきました。 ご祈祷の間息子は周りを興味深そうにジーッと見ていました。 途中泣きそうになったものの、何とか泣かずに無事に終了しました。…. 先週末、夫と母、娘、私の4人でお宮参りに行って来ました。 ちょっと遅めですが、寒い時期に生まれたので暖かくなる3月まで待ってのお宮参りにしました。 お宮参りにはたくさんの赤ちゃんが来てい…. 今日はこーちゃんの2か月健診でした。 体重g、身長 主人が9日間休みだったのでお盆は、旅行込みでのんびりと帰省しました。 お食い初めをしたり、カーフェリーに乗ったり、海の潮風にあたったりといろんな体験をしてきました。 お食い初めでは、…. 先日血尿騒ぎがあったそうちゃん、実は続きがあったのです。 対策をしても、痰が絡んで、朝方には吐くのが数日続き、38度まではいかないけれど、微熱があったので、小児科で診てもらってきました…. 最近、よく息子を連れて、児童館や図書館に遊びに行きます。 読み聞かせや、わらべ歌、ベビーマッサージなどスポットでイベントもあるので、私も一緒に楽しんでいます! 紙芝居の読み聞かせなどは、ま…. 今日からママライターとして日記を書かせて頂くことになりました。 どんなことを書いたらいいのか悩んでいますが、私自身、いろんな方の日記を参考にさせてもらって、楽しく子育てしていけたらいいなと…. 私が家事をしている間に指しゃぶりをしながら一人で眠ることのできるこうちゃん。 出かけた時には、静かにニコニコしていてくれるこうちゃん。 あまり泣くことなく、泣いても小さな声で我慢したよ…. 保健師さんの家庭訪問がありました! 生後45日目を迎えたかんちゃんの体重はg! 一日につき59gずつ増えているそう 時間 タイムテーブル 5:00 ぐっすり眠っています。 6:00 7:00 8:00 9:00 主人が起きてくる時間です。ロミち…. 魔の時間 最悪のスパイラル. 三種混合を受けに行ってきました。 ヒブ(Hib)と肺炎球菌も同時接種するか迷ったのですが、オニギリくんの住んでいる市では、どちらも「4月から公費で受けられるようになる」というウワサがあ…. ようやく日のお祝いをしました。 うちは、家でやっています。今は、写真屋さんで記念撮影やホテル、料亭などでもお祝い膳があったりするみたいですね。 最近は、表情が出てきて、よく笑っ…. この前の日曜日、家族でお花見してきました。桜は満開だしお天気もよくて、いい日だったな~。 二歳児のお姉ちゃんがはしゃいで、母は、走り回るお姉ちゃんを追いかけるのに必死でしたが、次女は抱っ…. レビューを書いて作家を応援! レビューを書く. はじめまして、エリちん と申します。 去年12月1日、g 47cmの元気なことちゃん(娘)が生まれ、ママになりました。 初めての育児でわからないことも多いですが、周りに助けられ…. 季節柄か、息子が生まれてからやっぱり抱っことかで気になるので、薬塗るのがおろそかになっているせいか、ここ最近アトピーが酷くて辛い。涙。 息子も目のあたりが痒いのか、こすって赤くなって…. 産まれたての頃から比べると、すっかりと大きくなってずっしりとしてきた息子。月日の流れは早いもので、あっという間の3か月検診の時期になりました。 こちらノルウェーでは、地元の市にいくつ…. 一昨日、こゆたんが、ついに寝返りをしました! 1ヶ月前に寝返りの素振りが見え、すぐに寝返りをするかとおもいきや、忘れてしまったようで全く練習もしていませんでしたが、3日くらい前から急…. おっぱいだけで足りている日が、続いています。少しだけ、自分の母乳に自信が持ててきました。 頻回授乳の時は、あげてもすぐ泣くから自分の母乳の出が悪いのかな~って不安になることが多くて、…. はじめまして! 1月に第二子を無事出産をしました たんぺママです! 1人目は女の子で 今回は男の子! 男女で育児の違いを日々感じながら 楽しく日記を書かせていただきたいと 思ってい…. 子供の事故防止教室という教室に参加してきました。 窒息死の事故がすごく多いってことにびっくりしました。 こんな小さな口なのに円玉も飲みこめるんだから、本当に気をつけないといけない…. ご無沙汰してしまってすみません💦 ようやく里帰り先から帰京し、本格的に新生活が始まりました・・うちは授かり婚で、夫が妊娠後期まで海外赴任だったので、新婚生活もようやくス…. 友達からの出産祝いでブレンダー、ミキハウスの離乳食セットもらいました! いよいよあと一週間ほどで5ヶ月! 今月末あたりから始めていこうと思います。 最近、よだれが増え、口をもぐもぐや…. ご無沙汰してしまいました~ 毎日暑い日が続いていましたが、最近ようやく普通の暑さになってホッと一息つけました。 さて、我が家のぱるちゃんが日を迎えましたのでパパと3人でお食い初…. ご近所にお友達ができました! チビ太より11日後に生まれた女の子です! 2人とも主に母乳で寝る前にミルクです。 同じ月齢ですが、体重はgくらい違います(笑 すぐに追い抜くから…. 大手3社のミルクをお試しする機会がありました。 お試しして、和光堂さんの「はいはい」にしました。 理由は、一番溶けが良かったからです。 出産した病院の助産師さんや小児科の先生から、ミル…. すっかり寒くなり、厚手の長そでや上着の準備をしなくてはいけなくなりました。 今朝はお姉ちゃんの学校の係だったので抱っこひもデビュー。通学路に立ってたくさんのお兄さん・お姉さんのお見送り….